交通安全教室
2015年05月4日
4月28日に交通ルールを伝えに飯塚警察署から交通課のお巡りさんが来てくれました!
交通ルールの紙芝居や、信号の話、横断歩道の渡り方を丁寧に教えていただきました。
質問コーナーでは、子どもたちが考えたことを聞きました。
園児① 「刑事と警察は何が違うのですか?」
お巡りさん「一緒です。する仕事が違うだけで刑事も警察官です。」
園児② 「どんなお仕事をしてますか?」
お巡りさん「おじちゃんたちは交通課なのでお母さんたちが運転している車を取り締まってます。」
園児③ 「どうやったら警察官になれますか?」
お巡りさん「試験を受けたらなれます。たくさんご飯を食べてたくさん運動して少し勉強してたら試験に受かりますよ。」
と、わかりやすく答えてくれました。
みんなで警察官を目指しましょう!!
![]() |
紙芝居で分かりやすい交通ルール! |
![]() |
横断歩道を安全に渡る練習。 大きく手を挙げ自分を大きく見せます。 右を見て左を見てもう一度右を見てから 車が来ないことを確認して渡ります! |
![]() |
私たちも渡りました! 先生と手をつないで安全確認もばっちり♪ |