新たな運動遊び ~平均台~
2017年09月30日
ついに…新たな運動用具「幼児用平均台」が届きました!
![]() |
以前からある平均台より高く、渡る箇所の幅も狭くなっています。
父母の会より援助を頂き、8本購入させて頂きました。
いつも運動遊びをご指導いただいている「エール株式会社」の杉島先生から、年中、年長さんを対象に遊び方を教えてもらいました。
![]() |
まずは横に置いて股ごします。
![]() |
バリアフリーが当然になってきた現代、あえて足を高く上げることで、股関節の柔軟性を養います。
次は縦において昇り降り。
![]() |
続いて『放射線状足上げ』
![]() |
中央まで進んだら、ケンケンをしながらじゃんけんをします。じゃんけんを加える事で、日頃はあまり関わらないお友だちともふれあうきっかけになり、人間関係の広がりが生まれます。
そのままの配置で『エンドレスリレー』
![]() |
![]() |
まわりを一周走り、自分がいた平均台まで戻ってきたらお友だちと交代します。勝敗はつけずひたすら走ります。
(杉島先生から「一人も子どもが転ばない事に驚きました。ぶつかっても踏ん張る力がありますね」と、お褒めの言葉を頂きました♪)
慣れてきたので、少し高度な技『平均台側転』にもチャレンジ。
![]() |
最後は『平均台迷路』でしめくくり。
![]() |
「楽しかったぁー!!」と、夢中になって取り組んだ子どもたち。
運動会でもお披露目する予定です。お楽しみに!