みえていない子どもの成長
2015年05月25日
あ~!!あ~め~が~~~。
5月16日(土)、待ちに待った親子遠足だったのに雨が降ってしまいました・・
しっか~し、園内でのウォークラリー実施しました!
![]() |
![]() |
チェックポイントをまわり、ミッションをこなすとシールやスタンプがもらえ、全て集めたら
今日の夜ご飯メニューの材料を、近所のスーパーで300円分おつかいしてゴール!
子ども達は初めてのおつかいに緊張気味でしたが、親御さんと一緒に買い物楽しみました。
中には500円相当の物を半額シールを使い買ってくる強者まで・・・。
![]() |
![]() |
保育園に帰るとお待ちかねのお弁当!!
みんなそろって
「いっただきま~す!」
![]() |
お弁当の中はなにが入ってるかな~? |
みんなで食べるとおいしいですね♪ | ![]() |
お弁当の途中で今日の夜ご飯と買い物したものを発表してもらいました!
子どもたちのことで気づいたこと、発言などのつぶやきも各家庭で言ってもらいました。
あるお母さんが
「なんでもしてあげないといけないと思ってたけど、実はできることはたくさんあるんだと知りました。」
「子どもとお買い物にいくとお菓子売り場から離れないのですが目的がわかっていると、聞き分けができるのですね」
と子どもに対しての気づきがあったことを教えてくれました。
各家庭の親子の関わり方がよくみえ、ねらいであった〔親子の触れ合いを楽しむ〕ことが達成されたように思います。