はっけよーい、のこった!
2017年12月4日
11月30日(木)、3人のお相撲さんが遊びに来てくれました。
![]() |
琴健勢さん、琴陸山さん、琴宏梅さんです。
さっそく、考えていた質問をしてみました。
Q:なんでお腹が大きいのですか?
A:ご飯をたくさん食べるからです。ご飯は、丼で5杯食べます。
Q:なんでお相撲さんは強いのですか?
A:毎日、けいこをしているからです。
![]() |
四股を踏む練習を、毎日500回しています。
Q:なんで、頭にちょんまげをつけているのですか?
Q:まげは、昔のお侍さんがしていた由緒ある髪型です。相撲は神様に捧げるものなので、伝統的な髪型をしているのです。また、頭を打った時のクッションの役割もしてくれます。
「へぇ~」と感心しきりの子ども達&保育士。
そして、いよいよ取り組みです。
「はっけよーい、のこったのこった!」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
思いっきりぶつかる子ども達、しかしお相撲さんもびくともしません。
それでも演技派のお相撲さん、最後はマットの外に飛び出してくれました。
「やったぁー勝ったー!!」
釣井先生も相撲に挑戦してみましたよ。(結果は、子ども達に聞いてみてくださいね☆)
![]() |
最後に、手作りのトロフィーと似顔絵をプレゼントしました。
![]() |
3人のお相撲さん、頑張ってくださいね!